永遠彼女のなり方をここで教えます>>

 
 

当ブログ管理人:浅羽英明より

 
 




好きな男性を喜ばせる心理テクニック

人は誰でも「褒められる」と嬉しいものです。

特に男性は女性から「褒められる」と

「男としての価値が認められた」気がして

めっちゃうれしくなります。

ただあまり「褒められ慣れていない」モテない男なら

普通に褒めるだけで充分なんですが、、、

モテる男性はわりと「褒められ慣れている」ので

ありきたりの褒め方だと印象が残らないかもしれません。

そこで会話が苦手な人でも褒められるように

サンフランシスコ州立大学の心理学者、

ジョセフ・ルフトとハリー・インガムが発表した

「ジョハリの窓」

を利用して褒めます。

「ジョハリの窓」とは簡単に言うと

『相手とコミュニケーションをとる時の

 「自分」は4つに分けられる』

という考え方です。

その4つとは

①「自分」にも「他人」にもわかっている自分

②「自分」はわかっているけど「他人」はわかっていない自分

③「他人」はわかっているけど「自分」はわかっていない自分

④「自分」も「他人」もわかっていない自分

の4つのことです。

これだけ見てもよくわからないと思うので

具体例を交えて説明していきたいと思います。

まず普通、相手を褒める時は

「本人」も「周りの人」もわかっていることを褒めます。

  • かっこいい人に「かっこいい」と言う
  • おもしろい人に「おもしろい」と言う
  • オシャレな人に「オシャレ」と言う

ジョハリの窓で言うとこれは

①「自分」にも「他人」にもわかっている自分

を言っていることになります。

これはモテる男性は言われ慣れていてあまり印象に残りません。

人によっては、ぶっちゃけ「またか」と思ってうんざりします。

そうではなく印象を残すためには

「あなたは気づいているけど

 その男性は気づいていない部分」

「その男性は認めてほしいのに

 人に認められていない部分」

の2つをほめないといけません。

たとえば、会ったばかりの男性なら

「その時計、すごくかっこいいですね」

「うわっ、○○さんの手って指が長くてきれいですね」

など、その人が言われ慣れていないだろう

外から見える「部分」を褒めると好感をもたれます。

これはジョハリの窓で言えば

③「他人」はわかっているけど「自分」はわかっていない自分

に当てはまります。

「あなたは気づいているけど

 その男性は気づいていない部分」

を褒めたことになります。

次にある程度会話したら、なんとなく相手のことがわかってきます。

そうすると

「彼が自分自身をどう思っているか」とか

「どう思われたい」と思っているかが

なんとなくわかってくると思います。

それをそのまま言葉にして伝えてやるのです。

具体的に言うと、勉強や仕事をがんばっているのに

なかなか報われないと彼がグチったなら

その男性は

「がんばっていることを認められたい」

ということがわかりますよね。

だから、そんな時にあなたが

「がんばっているのに報われないとモチベーションさがるよね」

というように彼が人から認められたいのに

認められない部分を「あなた」が認めてやるのです。

これはジョハリの窓で言うと、彼の

②「自分」はわかっているけど「他人」はわかっていない自分

をあなたが見つけてやり

①「自分」にも「他人」にもわかっている自分

に変えるということです。

しかも、この場合の①の「他人」というのは

「あなた限定」

です。

つまり、

彼の「がんばっている自分を認められたい」という

彼の気持ちをあなただけがわかっているということになります。

こうなれば、彼があなたに好感をもたないわけがありません。

また褒めるということは相手に嘘っぽく思われ、警戒される可能性があります。

ですが、今回紹介したのは

「相手が気づいていない良い部分を指摘する」のと

「自分の感想をただの意見として言う」だけなので

相手に警戒されにくいです。

これを読んだ人の中には2つ目の仲良くなってからの

「相手がどんな風に思われたいと思っているかがわからない」

という人もいるかもしれません。

その時は最初の

「相手が気づいていない良い外見を指摘する」

だけでも効果があるのでやってみてください。

さらにその男性を彼氏にしたいなら

「好きな人を彼氏に変える正しい手順」

をまとめたこちらの記事も参考にしてください。

永遠彼女になる3つの秘密